 |
 |
 |
真っ暗で〜す。by 白石 |
しーん て感じです。by 菊間 |
ネムイ by ○茂号 |
 |
 |
 |
ほんの少し明るくなって 始動開始! |
夜が明けて避難所の様子が・・ |
避難所の様子 パート2 |
 |
 |
 |
千葉ブロックのテントと 避難所の運営センター |
ゴミの山・・ |
こちらは千葉ブロックのゴミ 10日分です。 |
 |
 |
 |
自衛隊だ!(お風呂) 松戸湯の暖簾が掛かってました |
綺麗な朝焼けに 眠そうな二人! |
現地状況の確認をし 対策会議中です。 |
 |
 |
 |
対策会議―A |
準備開始! |
朝のメニューは 浦安直送(?)のしじみ汁 山治のしじみです |
 |
 |
 |
朝の炊き出しを終え 現地の様子を視察 小千谷中学校の体育館 |
全国からの支援物資 |
全国からの支援物資―A |
 |
 |
 |
昼の炊き出し準備 かき揚げを130人前・・・ |
落とすなよ! おっとっと |
ちゃんと並べて・・・ |
 |
 |
 |
松戸湯の準備が始まりました |
こっそり覗いて見ました 不謹慎ですが、入ってみたい |
不謹慎―A |
 |
 |
 |
瓦が落ちている家が たくさんありました |
学校の張り紙です |
ライフラインの復旧工事? |
 |
 |
 |
再び夜を迎える 千葉ブロックのテント |
夜の炊き出し準備で大忙し メニューは石狩風(?)なべ もちろん大川水産の鮭です |
−もっと味噌入れる?? −ぜんぜんうすいですよ! |
 |
 |
 |
−味が決まらない! −もっと味噌入れちゃいましょう! |
−いーよ、これで!(きくま) −いいですよね!(しらいし) ・・・?(まるも) |
−もっと味噌入れましょう!(まるも) −エッ まだやんの?(しらいし) −まるチャンに任せた!(きくま) |
 |
 |
 |
あっという間に配食終了! 炎を見つめる白石君 |
火って いいよねー! ほっとする二人 |
後片付けを終え お疲れ様でした。 |
 |
 |
 |
後片付けを終え―A |
後片付けを終え―B 3人揃って、お疲れ様! |
ブロックの倉庫? 残りも少なくなりました。 |
 |
 |
 |
我孫子の中嶋君と 彼は11月1日から現地滞在 本当に大変です! |
中嶋君と―A 14日までいるそうです。 |
現地の方から情報収集? 焚き火はやっぱりいいですねー |
 |
 |
 |
給水車がやっと来ました 水汲んで汲んで |
右から佐藤運営専務 秋葉委員長 中嶋副運営専務 本当にお疲れ様です! |
新潟の綺麗な月です |